ソロソロと…。
12/4(土)、『いなかの風』に行ってきました。
妻の友人が家に来て泊るというので、気を利かして?家出です。
いつもは一緒の長男も今回は「行かない。」と言い出したため、2回目のソロです。
今回も昼過ぎに電話を掛けて申込み。
中央道、中津川ICを過ぎ、恵那山トンネル前の山々を見ると前日降ったと思われる雪が積ってました。
そろそろ、冬()への準備も必要ですね。
途中立ち寄ったJA七久保の駐車場では地元の方の車、スタッドレスが多くなってました。
この日の伊那地方は快晴!
フクちゃんに聞くと、前日は風雨が凄く、東屋の壁の板の一枚が飛んでいたとか
一人なので、この日はテント(アメS)一つのみ。
少ない道具は前室へ。
入るのが遅かったので、フクちゃんと話していたりすると、すぐに日が落ちて薄暗くなってきました。
ただ、今回、思っていたよりも気温が下がりませんでした。
朝、6時に東屋の温度計を見ると「-1℃」
昼間暖かだったので、もう少し寒いかなぁ?と想定して準備してきたのですが…。
やっぱり1、2月の方が寒いですよね。
それでもテントはパリパリでした。
(いなかの洗剤は凍ってませんでした。1月の時は凍っていたので、まだまだですね。)
陽が出てくると、暖か~~!
そうそう、この日は、キャビン1組、テントサイト3組(ソロ×2)
いいですね~、この天気に、この少なさ!
B-2サイトなので、下には誰もいないし、空気も澄んでいてアルプス、星空も綺麗だし!
やっぱり冬、いいですわ~~!
帰りは、駒ヶ根市にある薪ストーブの店?「ZCOO-SHOP」に寄りました。
マンションなのですが、薪ストーブを設置しようかと思いまして…。
嘘です
これを買いました。(売れ残りです)
夢の+への準備です
あなたにおススメの記事
関連記事