ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
M家のパパ(Mパパ)
M家のパパ(Mパパ)
愛知県名古屋市の隣に住んでます。長野県出身のパパ「M」、岐阜県出身の妻「T」、愛知県出身の長女「H」(中学1年)と長男「S」(小学5年)。そして愛犬「ショコラ」(トイプーとチワワのMIX犬、2歳)の4人と1匹の家族です。2009年、キャンプを始めました。完璧にキャンプ拒否!となってしまった長女、「仕方ないから…。」と言い始めた長男、「ワンワン!」やたらと吠えまくるショコラをどうやって連れて行くか、悩んでおります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月29日

今年7月から…。

先週末の26日(土)の朝のこと、今年最後にもう一度、長男とDUOキャンにと車に積込もうとしていると、妻から一言…

Mママ 『今週末は高速道路の休日割引適用されないって、TVで放送してたよ。』
Mパパ 『は!?』(もっと早く言ってな…)

という訳で、今年最後のキャンプはなくなりましたガーン
(やっぱり、高速代金が倍以上違うと大きいです、2往復以上の差があったので…。)

で、今年の最後に、キャンプを始めた7月からの生活がえらく変わったなぁと、思い返してみることにしました…。

生活(興味となる対象)が変わったのは、このキャンプからでした。
7/4(土)~5(日)1泊 ドームテント『キャンプファームいなかの風』(長野県)
今年7月から…。
inaさんとご一緒させていただいた記念すべき初キャンですチョキ
周りには以前から拝見させていただいていたブロガーさん(koranchanさん、しましまパパさん、touch!papaさん、dacyanさん、mizu-kenさん)が多く見えられ、「おお~っ、本物だ~!」と、今から思うと、ちょっと興奮状態アップだったように思います。

当日はここで結婚式クラッカーを挙げられる方も見えられました。
今年7月から…。


7/25(土)~26(日)1泊 ドームテント『N.A.O.奥長良キャンプ場&WANKO』(岐阜県)
今年7月から…。
2回目のこちらもグルキャンです。行く途中の東海北陸自動車道を走行中に雨が降り出し、設営時含め、ほぼ終日雨でした男の子エーン
後に、妻に「いつものアンタなら、このキャンプで続かなくなると思った。」と言われたのですが、すっかり初回からハマってました。


8/21(金)~23(日)2泊 ドームテント『キャンプファームいなかの風』(長野県)
今年7月から…。今年7月から…。
2回目のいなかの風で、初めての単独でのキャンプです。中日に温泉に行くことができ、「やっぱり2泊以上がいい!」と実感。


8/29(土)~30(日)1泊 ドームテント『マキノ高原キャンプ場』(滋賀県)
今年7月から…。今年7月から…。
「SNOW PEAK STARTER WAY WEST 1st」に参加させていただきました。残念ながら焚火トーク焚き火は強風のため中止となってしまったのですが、設営講習、紙飛行機大会、ジャンケン大会グーチョキパーと、楽しむことができましたチョキ
この時に参加されていた「けんさくかーちゃんさん」、「siori412さん」その後もお世話になっております。


9/21(月)~23(水)2泊 ドームテント『朝霧ジャンボリーオートキャンプ場』(静岡県)
今年7月から…。今年7月から…。
「SNOW PEAK 5DAYS WAY」にも参加させていただきました。イベント的には、焚火トーク焚き火のみだったのですが、スターターウェイで中止になってしまった焚火トークに参加でき、楽しめました。
このキャンプ後、恥ずかしながらブログカメラを始めさせていただくこととなり、「siori412さん」が隣のサイトと判明、焚火トークでこれもお隣だった「いっちゃんさん」にもお世話になってます。


10/11(日)~12(月)1泊 ドームテント『椛の湖オートキャンプ場』(岐阜県)
今年7月から…。今年7月から…。
コヒさんのキャンプ場紹介を拝見させていただき、行くことにしました。
高規格のキャンプ場で、特に場内の大浴場が気持ち良かったのが印象的でした。


11/14(土)~15(日)1泊 ドームテント『キャンプファームいなかの風』(長野県)
今年7月から…。今年7月から…。
長男との初DUOキャンです。
かなりドタバタしてしまいましたが、念願チョキだった長男とのDUOキャンができました。


11/22(日)~23(月)1泊 ドームテント『ふもとっぱらキャンプ場』(静岡県)
今年7月から…。今年7月から…。
inaさんからの写メにより参加させていただいたふもとっぱら。
9月の朝霧でほとんど見ることができなかった富士山山が綺麗に見えました!
とにかく、キャンプ場からの景色が最高黄色い星青い星ピンクの星!でした。


今年の7月から、このようにキャンプ生活が始まったのですが、それまでとは一変しました。
買い物へ出掛けるときも、アウトドア用品店がある所を選んだり、スポオソへ行っても、キャンプ用具売場しか見なくなりました。(見るだけで、買うことは滅多にないのですが男の子エーン

キャンプを始めるきっかけをくださったinaさん、そして、ブログにコメント(アドバイス)をくださった皆様、ありがとうございました。
来年はもっともっと色々な所へ行き、そして、色々な方々と出会えるようにしたいです。
もし、キャンプ場でお会いすることがありましたら、よろしくお願いしますm(__)m



Posted by M家のパパ(Mパパ) at 11:20│Comments(14)キャンプ
コメントありがとうございますm(__)m
はじめまして♪
ぷぅまめちゃんのブログから飛んできました。
我が家も2008年の秋からキャンプを始めた初心者一家です。

SNOW PEAK STARTER WAY WEST 1stに参加されてたんですね。
実は我が家も参加してたんですよ。ワン4匹連れだったので少し上のほうに設営していました。
我が家もこのときにけんさくかーちゃんご一家、siori412さん母子と初対面しました!
夜は早々におねむになってしまってお邪魔できなかったんですが・・・

中部地方は素敵なキャンプ場がたくさんあってうらやましいです。
関西からだと遠いところが多くて。

いなかの風にはよく出没されるのかしら?
来年3月の連休に出撃予定の我が家です。

これからもよろしくお願いします。
Posted by Miyo at 2009年12月29日 12:39
Miyoさん はじめまして!

コメントいただきありがとうございます。
SNOW PEAK STARTER WAY WEST 1stに参加されていたそうですね。
ひょっとして、ミニピンちゃんを連れられていました?
(間違っていたらすみませんm(__)m)

中部地方は、山が多いですからね、山へのキャンプに行くにはいいところと思います。
真ん中なので、東西両方へ行きやすいのかな?と思っていますので、来年は、関西方面へも行ってみたいです。

いなかの風は、いいところですよね。
初めて行ったところでもあり、気に入っちゃいました!

こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年12月29日 14:43
こんばんはー。

見事にハマラれている様子がよく解ります。(笑)

沼に引き込んだのはinaさんかなあああ・・・・(爆)

来年はどこかでお会いできそうな気がします。

どうぞ来年もよろしくお願いいたします・・・。
Posted by コヒ at 2009年12月29日 17:55
こんばんは~(^^♪

今年は偶然!で2度もお会いできて、
ホントにびっくり&うれしかったですー^^
勝手にちょっと運命感じちゃってますよ~(笑)
またどこかのフィールドでお会いできそうな気がバリバリしてますっ!

我が家も今年はどっぷりキャンプな一年でした。。
来年も、ますますキャンプにはまりましょうね~^^
よいお年をお迎えください!!
Posted by siori412siori412 at 2009年12月29日 21:47
コヒさん こんばんは

いつもコメントいただきありがとうございます。

いつもの自分なら、すぐに飽きてしまい、続けることはなかったと思います。
inaさんには、えらいものに引き込まれてしまいました(^_^;)

こちらこそ、来年もよろしくお願いしますm(__)m
どこか(いなか?)でお会いできることを楽しみにしています。
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年12月29日 21:48
siori412さん こんばんは

マキノ、朝霧と2回もですからね~、すごい偶然でしたね。
そうそう、どちらもSP絡みでした。
今年はどこかのSPWですかね!?

我が家も来年はたっぷりと行きたいと思ってます!
来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年12月29日 22:01
こんにちは

マキノ以来お付き合いありがとうございます
うちのサイトも写ってます(^O^)/

まだ直接お話したことないですが
来年にはお会いしたいですね

うちも今年から本格的にキャンプを始めた
初心者なんでこれからもよろしくお願いします
Posted by けんさくとーちゃん at 2009年12月30日 08:51
けんさくとーちゃんさん おはようございます

いつもありがとうございます。
マキノでは、結構近いところだったんですね。

けんくんはその後いかがですか?

来年、機会があればお会いしたいですね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年12月30日 10:47
こんばんは!JUNママです。
無事ご実家に到着されたでしょうか?

キャンプにハマッて行く様子、手に
取るようにわかります。

私も5年前、突然キャンプを始める前は、全然
関心も、興味もありませんでした。

それが始めた途端、坂道を転げ落ちるがごとく、
どっぷり浸かって・・・。

「老いらくの恋は深みにハマル」の如く、
老いらくのキャンプは・・・。

来年も「一回でも多くキャンプに行きたい!」
と、思っています。

来年もよろしくお願いします。
Posted by JUNママ at 2009年12月30日 18:03
おはようございます。

大晦日となりましたが、いまごろご郷里で二日酔いですか(爆)?
(といってる自分がちょっと...)

近郊は御犬様NGのキャンプ場が多くて困りますねぇ

キャンプデビューの年、何度かご一緒させていただき有り難うございました。

雪の元旦になりそうですが、よいお年を

                   ina一家
Posted by ina at 2009年12月31日 09:58
こんばんは

M家のパパさんと同じく今年からはじめました

家族と一緒に楽しむってなんとこ言えない良さがありますよね

小さいときからアウトドアが好きだったayanepapaは子供たちに自然の

良さを一緒に味わいたくて始めました

行動範囲がかなり似ているので来年どこかでお会いしたら

よろしくお願いしますね
Posted by ayanepapaayanepapa at 2009年12月31日 21:27
JUNママさん おめでとうございます!

無事帰ってきました。
といっても、妻が明日から仕事のため、子供を預けて2人と1匹でですが(^_^;)

>それが始めた途端、坂道を転げ落ちるがごとく
本当にそうです。今でも転がっている最中で、明日も1人で岐阜方面へ…

今年は、お会いできる機会があるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いしますm(__)m
Posted by M家のパパM家のパパ at 2010年01月01日 20:27
inaさん こんばんは!

昨年はこの沼に引き込んでいただきありがとうございましたm(__)m
おかげさまで、ダラダラ週末が非常に楽しみな週末に変わりました。
今年も、昨年同様色々お世話になるかと思いますが、懲りずによろしくお願いいたしますm(__)m

ところで、年末のSPSは、ソロ用?それとも竹の丸い…。
Posted by M家のパパM家のパパ at 2010年01月01日 20:44
ayanepapaさん こんばんは

キャンプに行く前までは、家でグータラとした生活をしてました。
やっぱり、家族とアウトドアへ、というのはいいですね!(家でゲーム、というのが多かったので)

うちの行動範囲が中部圏なので、お会いできるかもしれません、そのときは、よろしくお願いします。
Posted by M家のパパM家のパパ at 2010年01月01日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年7月から…。
    コメント(14)