2010年05月23日
『いなかの風』結祭(ゆいまつり)②
一日目、早くに寝たために、二日目の朝は、5時位に起床です。(それでも9時前に寝たので、よく寝れました!)
風が強いと言われる「いなかの風」ですが、この日も前日の夕方から風が強くなってきており、寝る前には、レクタのメインポールを3本継にし、サブポールも外し低くしたのですが、風対策、こんなんでいいのか分かりません。
お隣の方は、風の音で、夜中に何回か目覚めた
そうです。

二日目は、風も収まり、暑~い、一日の始まりです。 とりあえず、続いちゃいます…
風が強いと言われる「いなかの風」ですが、この日も前日の夕方から風が強くなってきており、寝る前には、レクタのメインポールを3本継にし、サブポールも外し低くしたのですが、風対策、こんなんでいいのか分かりません。
お隣の方は、風の音で、夜中に何回か目覚めた

二日目は、風も収まり、暑~い、一日の始まりです。 とりあえず、続いちゃいます…
2010年05月18日
『いなかの風』結祭(ゆいまつり)①
GW明けの5/15(土)、16(日)『キャンプファーム いなかの風』にて、1回目の「結祭(ゆいまつり)」に参加してきました!

到着し、目に飛び込んできたのは、またもアルプスの絶景! とりあえず、続いちゃいます…
到着し、目に飛び込んできたのは、またもアルプスの絶景! とりあえず、続いちゃいます…
2010年05月14日
結祭?
明日からは、「キャンプファーム いなかの風」にて、「結祭」行ってきます
昨年7月に初めて連れてきてもらった「いなかの風」
以降、すっかり気に入ってしまい、8月、11月、1月、3月、4月と利用させていただきました。
キャンプファーム と付いていますが、今回、田植えを含め、初の体験イベントが待ってます
田植え体験(農家の出なんですが…)
キャンプファイヤー(中学以来…)
野外演奏会(幻想的な調べで…とあります。どんなんやろ?)
抽選会(ハズレなし!やった~
! 実は本命!?)
ほたるのビオトープづくり(子供達参加してくれるやろか~?) 等々…
家族中が、
「朝、起きるの遅くていい?」
「ドラゴンボール見てからにしようよ…」日曜日でしょ…
「ゆっくり行けばいいじゃん…」
そんな、ダラダラムードたっぷりの中、唯一張り切っているパパなのでした

昨年7月に初めて連れてきてもらった「いなかの風」
以降、すっかり気に入ってしまい、8月、11月、1月、3月、4月と利用させていただきました。
キャンプファーム と付いていますが、今回、田植えを含め、初の体験イベントが待ってます

田植え体験(農家の出なんですが…)
キャンプファイヤー(中学以来…)
野外演奏会(幻想的な調べで…とあります。どんなんやろ?)
抽選会(ハズレなし!やった~

ほたるのビオトープづくり(子供達参加してくれるやろか~?) 等々…
家族中が、
「朝、起きるの遅くていい?」

「ドラゴンボール見てからにしようよ…」日曜日でしょ…

「ゆっくり行けばいいじゃん…」

そんな、ダラダラムードたっぷりの中、唯一張り切っているパパなのでした

2010年05月08日
三度、富士山の麓へ…②
一日目の夜、思っていたよりも冷え込みました
~。
うちは、コールマンのタスマンコンパクト×2と、コールマンの3シーズン+?メーカー夏シュラフの二枚重ね+ちび毛布で大丈夫だったのですが、
ご一緒だったご家族のママさん、寒くて眠れなかったそうです
夜が明けると、朝早くから、自家発電?発電機のような音がブルブル~っと、遠くから聞こえてきます。
「何やろか~
、こんな早くから、どういう人がおるん?」と思いながら近づいていくと…。

とりあえず、続いちゃいます…

うちは、コールマンのタスマンコンパクト×2と、コールマンの3シーズン+?メーカー夏シュラフの二枚重ね+ちび毛布で大丈夫だったのですが、
ご一緒だったご家族のママさん、寒くて眠れなかったそうです

夜が明けると、朝早くから、自家発電?発電機のような音がブルブル~っと、遠くから聞こえてきます。
「何やろか~

とりあえず、続いちゃいます…
2010年05月05日
三度、富士山の麓へ…①
先々週の「いなかの風」キャンプ
が終わっても、未だGWの予定が未定だったのですが、どうも、GW期間中の天気が良さそう!ということで、ギリギリでも予約可能
だった、キャンプ場「ふもとっぱら」へ5/2(日)~4(火)の2泊で行ってきました。
起床02:30、出発04:00(眠い
…。)
東名高速もほとんど渋滞なく
、途中、富士宮市内の「マックスバリュ」(24H営業)で買い物をし、08:30には到着できました。
到着すると…

こ~んな、富士山
が出迎えてくれてました!
富士山の麓でのキャンプは三度目ですが、毎回到着すると、富士山は何処?
(最も、初めてきたときの朝霧ジャンボリーではほぼ終日でしたが…)
到着時から見えていたのは、初めてのことです。 とりあえず、続いちゃいます…


起床02:30、出発04:00(眠い

東名高速もほとんど渋滞なく

到着すると…
こ~んな、富士山

富士山の麓でのキャンプは三度目ですが、毎回到着すると、富士山は何処?
(最も、初めてきたときの朝霧ジャンボリーではほぼ終日でしたが…)
到着時から見えていたのは、初めてのことです。 とりあえず、続いちゃいます…