2010年04月11日
代車でGo~! ぱーと2
交通事故
から早3週間過ぎ。
未だ車
は戻って来ません…。
代車なので、キャンプ
に行くにも気が引けるような気がするのですが…。


未だ車

代車なので、キャンプ

やっぱり、そんな事、気にしていたら、何処にも行けません!!
ということで、4月10(土)11(日)、昨年10月以来、2回目の『椛の湖オートキャンプ場』へ行って来ました。
「絶対行かない
」と言う長女
、「もう飽きた」と言う長男
を実家に預け、初の嫁とのDUOキャン
(&しょこら
)です。
前回同様、林間
サイトで!とお願いしたものの…、

ぽつん…
。
林間
サイト1組です。ちなみに湖畔サイトでは、グループを含み6組ほどが、賑やかに
今は丁度、桜の季節。湖畔から見える景色はこんな感じです。


ハハハ、湖畔にしときゃ良かった
…。
この2日間、サイト選び、更には食事
作りに関しては失敗続きでした。
最初は、ライスクッカーでの炊飯。

お粥じゃないですよ。まじめに炊きました。
2回目は、2日目朝の鍋焼きの味噌煮込みうどん。
まさかの穴あき! Sバーナーの火力を上げすぎ?底に穴が開き、汁が全て流れ出ました
。
(写真撮る余裕なしです。)
でも、まあいいことも。
木(高野槇)の香りがプンプンする風呂を独占
です。
気持ち良かった~~
!

2日目は、静かな前日とは打って変わって朝から賑やかな「椛の湖」周辺でした。

「全国還暦マラソン椛の湖」


と、
「椛の湖さくら祭り」
です。

牛すじ煮と、五平餅です。(久しぶりに旨い米食った~って感じで、うまかった~~!)

満足してサイトに戻り、黙々と読書撤収準備です。

黙々、黙々と読書撤収準備です…。

黙々、黙々、黙々と読書撤収でした

う~ん、そろそろソロ!?
ということで、4月10(土)11(日)、昨年10月以来、2回目の『椛の湖オートキャンプ場』へ行って来ました。
「絶対行かない





前回同様、林間

ぽつん…

林間


今は丁度、桜の季節。湖畔から見える景色はこんな感じです。
ハハハ、湖畔にしときゃ良かった

この2日間、サイト選び、更には食事

最初は、ライスクッカーでの炊飯。
お粥じゃないですよ。まじめに炊きました。
2回目は、2日目朝の鍋焼きの味噌煮込みうどん。
まさかの穴あき! Sバーナーの火力を上げすぎ?底に穴が開き、汁が全て流れ出ました

(写真撮る余裕なしです。)
でも、まあいいことも。
木(高野槇)の香りがプンプンする風呂を独占

気持ち良かった~~

2日目は、静かな前日とは打って変わって朝から賑やかな「椛の湖」周辺でした。




と、




牛すじ煮と、五平餅です。(久しぶりに旨い米食った~って感じで、うまかった~~!)
満足してサイトに戻り、黙々と
黙々、黙々と
黙々、黙々、黙々と

う~ん、そろそろソロ!?
Posted by M家のパパ(Mパパ) at 22:22│Comments(14)
│椛の湖オートキャンプ場
コメントありがとうございますm(__)m
おはようございます。
ご夫婦でおでかけですか。なんともうらやましいいい・・
娘がついてこなくなってから数年経ちますが、
うちはまだ一度もないですね、二人でキャンプは。
椛の湖の桜きれいですねー。ここに花見に行ったことは
まだないですが来年はここかな?
うちはもう一週前に花見しましたが、やや早めで
このあたりだと今週の方が満開だったようですね。
地元はもう葉桜になってしまいましたが・・。
ご夫婦でおでかけですか。なんともうらやましいいい・・
娘がついてこなくなってから数年経ちますが、
うちはまだ一度もないですね、二人でキャンプは。
椛の湖の桜きれいですねー。ここに花見に行ったことは
まだないですが来年はここかな?
うちはもう一週前に花見しましたが、やや早めで
このあたりだと今週の方が満開だったようですね。
地元はもう葉桜になってしまいましたが・・。
Posted by コヒ
at 2010年04月12日 05:54

あはは(〃^∇^)o_彡☆
奥様めっちゃたのしいですねぇ~
パパさん一人で撤収しはったんやね、お疲れ様です♪
ご飯、えらいことになってますねぇ。
おかゆのわりに、黒いところがあるような・・・
でも、アウトドア。こういうのもいい思い出なんですよね~
マラソンの写真。
見て、一瞬、パパさん走らはったんかと思いました~(笑)
奥様めっちゃたのしいですねぇ~
パパさん一人で撤収しはったんやね、お疲れ様です♪
ご飯、えらいことになってますねぇ。
おかゆのわりに、黒いところがあるような・・・
でも、アウトドア。こういうのもいい思い出なんですよね~
マラソンの写真。
見て、一瞬、パパさん走らはったんかと思いました~(笑)
Posted by siori412 at 2010年04月12日 19:02
コヒさん こんばんは
嫁。よく一緒に行ってくれました。
あまりにも子供達の返事が冷たく、
よっぽど可哀想に思えたんだと思います(^_^;)
椛の湖の桜、それほど多いという訳ではないですが、
湖畔からは結構綺麗に見えましたよ~。
キャンプで花見できるのもほんの、2、3週間の間だけですもんね。
中々のんびりできました(^・^)
嫁。よく一緒に行ってくれました。
あまりにも子供達の返事が冷たく、
よっぽど可哀想に思えたんだと思います(^_^;)
椛の湖の桜、それほど多いという訳ではないですが、
湖畔からは結構綺麗に見えましたよ~。
キャンプで花見できるのもほんの、2、3週間の間だけですもんね。
中々のんびりできました(^・^)
Posted by M家のパパ
at 2010年04月12日 20:12

siori412さん こんばんは
冬季、数回だけでしたが、子供とのキャンプばかりだったので、
一人での片付け、結構慣れました(^_^;)
炊飯、エラい失敗でしたわ~~。
黒いのは完全な焦げです(T_T)
冬のつもりでSバーナー点けていたら、気温が暖かく、
すんごい火だったんですね。(やっぱり素人ですわ~)
マラソン!?とんでもないです。前日、歩いただけで精一杯(^_^;)
冬季、数回だけでしたが、子供とのキャンプばかりだったので、
一人での片付け、結構慣れました(^_^;)
炊飯、エラい失敗でしたわ~~。
黒いのは完全な焦げです(T_T)
冬のつもりでSバーナー点けていたら、気温が暖かく、
すんごい火だったんですね。(やっぱり素人ですわ~)
マラソン!?とんでもないです。前日、歩いただけで精一杯(^_^;)
Posted by M家のパパ
at 2010年04月12日 20:22

こんばんは!JUNママです。
全回M家のパパさんのブログで、このキャンプ場
ペットOKと知り、先月行こうと問い合わせ
したところ、予約ゼロと知り、行き先変更し
奈良のキャンプ場に行きました。
高規格のキャンプ場でも、3月はキャンプされる方
少ないのですね。
「機会があったら是非行きたい!」と思っています。
奥様との「ラブラブキャンプ」も是非お続け下さいね!
全回M家のパパさんのブログで、このキャンプ場
ペットOKと知り、先月行こうと問い合わせ
したところ、予約ゼロと知り、行き先変更し
奈良のキャンプ場に行きました。
高規格のキャンプ場でも、3月はキャンプされる方
少ないのですね。
「機会があったら是非行きたい!」と思っています。
奥様との「ラブラブキャンプ」も是非お続け下さいね!
Posted by JUNママ
at 2010年04月12日 21:09

こんばんは^^
私もこの図、やってみようかしら・・・(笑)
ここのキャンプ場、6月にトイファクトリーのキャンプ会場みたいなんです。
湖畔サイトは風が強いとかなんですか?
眺めは良さそうだな~と、ブログを拝見してて楽しみになってきました^^
お勧めとかあったらおしえてくださいね(*^^)v
私もこの図、やってみようかしら・・・(笑)
ここのキャンプ場、6月にトイファクトリーのキャンプ会場みたいなんです。
湖畔サイトは風が強いとかなんですか?
眺めは良さそうだな~と、ブログを拝見してて楽しみになってきました^^
お勧めとかあったらおしえてくださいね(*^^)v
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年04月12日 21:18
JUNママさん こんばんは
誰もいないと寂しいですもんね!
少しでも他の方達が居てくれると何か安心できますね。
テントサイトはまだまだ利用客少ないのですが、
離れた所にあるキャビンは一杯でした。
嫁とのキャンプ…。
また行ってくれるかなぁ?
(撤収なしならOK!?かもです)
誰もいないと寂しいですもんね!
少しでも他の方達が居てくれると何か安心できますね。
テントサイトはまだまだ利用客少ないのですが、
離れた所にあるキャビンは一杯でした。
嫁とのキャンプ…。
また行ってくれるかなぁ?
(撤収なしならOK!?かもです)
Posted by M家のパパ
at 2010年04月12日 21:57

こんばんわ。
嫁さんとDuoかぁ。仲がいいんですね。
うちも子どもらは飽きてきている様なので、
お菓子で釣ろうかと思っています・・・。(^^ゞ
ここは、前回のパパさんの記事をみて、「行ってみたいね」
と嫁と言ってたんですよ。行きたいとこは色々あるんですが、
なかなか時間取れなくて、ウズウズしてます。
にして、3weekの内に2回も、いいな~。(それも代車で(笑))
嫁さんとDuoかぁ。仲がいいんですね。
うちも子どもらは飽きてきている様なので、
お菓子で釣ろうかと思っています・・・。(^^ゞ
ここは、前回のパパさんの記事をみて、「行ってみたいね」
と嫁と言ってたんですよ。行きたいとこは色々あるんですが、
なかなか時間取れなくて、ウズウズしてます。
にして、3weekの内に2回も、いいな~。(それも代車で(笑))
Posted by いっちゃん at 2010年04月12日 22:16
けんさくかーちゃんさん こんばんは
6月にトイファクトリーの会場なんですか!
じゃあ、キャンカー大集合ですかね?
中津川IC降りてからの買い物は、国道19号から左折したところにある道の駅「きりら坂下」とその横にスーパーがあるので、もし必要な物があったら、そこで済ませた方がいいかと思います。
前回も、今回も風はほとんどありませんでしたよ~。
ただ、1サイトだと、ランドロックは無理かもしれません。
コメントいただきました↑の「コヒさん」の椛の湖レポ、非常に分かりやすくて参考になりますよ!
6月にトイファクトリーの会場なんですか!
じゃあ、キャンカー大集合ですかね?
中津川IC降りてからの買い物は、国道19号から左折したところにある道の駅「きりら坂下」とその横にスーパーがあるので、もし必要な物があったら、そこで済ませた方がいいかと思います。
前回も、今回も風はほとんどありませんでしたよ~。
ただ、1サイトだと、ランドロックは無理かもしれません。
コメントいただきました↑の「コヒさん」の椛の湖レポ、非常に分かりやすくて参考になりますよ!
Posted by M家のパパ
at 2010年04月12日 22:17

いっちゃんさん こんばんわ
決して仲いい訳ではないですよ(^・^)
ソロだと寂しいのでは…。という気持ちから無理やり…。
まだ寒いので、前回のようなマスつかみのようなイベントは無いですが、
空いていてよかったです。
今日、修理が完了し、戻ってきたのです。
代車!フルに活用させてもらいました\(^o^)/
(嫁との感想:代車の方が…。)
決して仲いい訳ではないですよ(^・^)
ソロだと寂しいのでは…。という気持ちから無理やり…。
まだ寒いので、前回のようなマスつかみのようなイベントは無いですが、
空いていてよかったです。
今日、修理が完了し、戻ってきたのです。
代車!フルに活用させてもらいました\(^o^)/
(嫁との感想:代車の方が…。)
Posted by M家のパパ
at 2010年04月12日 22:24

こんばぁんはー
ご飯まだましですよー
ウチはライスクッカーで、真っ黒なご飯に・・・
水が足りなかったので
こびりついた黒いのがいまだについてます・・・
きっと家族は、ソロデビューの後押ししているのでは・・・
ご飯まだましですよー
ウチはライスクッカーで、真っ黒なご飯に・・・
水が足りなかったので
こびりついた黒いのがいまだについてます・・・
きっと家族は、ソロデビューの後押ししているのでは・・・
Posted by なかむさし at 2010年04月15日 18:36
なかむさしさん こんばんは
真っ黒ですか!じゃあ、まだましですね(^_^;)
中々外でってのは難しいです。
今回、改めて思いました。(火加減が特にです)
家族は…。
大賛成のようです!
というか、一人で行けよ!(子供達の内心)という感じですね(T_T)
真っ黒ですか!じゃあ、まだましですね(^_^;)
中々外でってのは難しいです。
今回、改めて思いました。(火加減が特にです)
家族は…。
大賛成のようです!
というか、一人で行けよ!(子供達の内心)という感じですね(T_T)
Posted by M家のパパ
at 2010年04月16日 00:45

こらんです。こんにちは~。
新入社員研修シーズンで忙しく、ご無沙汰でしたぁ。
…の間に、えらいことだったんですね。
トラックが相手で、軽いむち打ち。
奥様、よかったです。
うふふ。
読書にはまる奥様。爆笑~。
黙々と、パパさんは撤収。お疲れさま~。
桜も楽しめ、いいですね。
メモメモ~。
新入社員研修シーズンで忙しく、ご無沙汰でしたぁ。
…の間に、えらいことだったんですね。
トラックが相手で、軽いむち打ち。
奥様、よかったです。
うふふ。
読書にはまる奥様。爆笑~。
黙々と、パパさんは撤収。お疲れさま~。
桜も楽しめ、いいですね。
メモメモ~。
Posted by koranchan at 2010年04月19日 09:51
こらんさん こんばんは!
研修、お疲れ様でした。
事故の後遺症?今でも医者通ってます。
つくづく、無事で良かったなぁ~、と実感しております。
「撤収、一人でいいよ。」と言ったら、ホントに一人で…。
いつもながら、道具が少なくて一人でも楽なんですけどね~。
研修、お疲れ様でした。
事故の後遺症?今でも医者通ってます。
つくづく、無事で良かったなぁ~、と実感しております。
「撤収、一人でいいよ。」と言ったら、ホントに一人で…。
いつもながら、道具が少なくて一人でも楽なんですけどね~。
Posted by M家のパパ
at 2010年04月19日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。