ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
M家のパパ(Mパパ)
M家のパパ(Mパパ)
愛知県名古屋市の隣に住んでます。長野県出身のパパ「M」、岐阜県出身の妻「T」、愛知県出身の長女「H」(中学1年)と長男「S」(小学5年)。そして愛犬「ショコラ」(トイプーとチワワのMIX犬、2歳)の4人と1匹の家族です。2009年、キャンプを始めました。完璧にキャンプ拒否!となってしまった長女、「仕方ないから…。」と言い始めた長男、「ワンワン!」やたらと吠えまくるショコラをどうやって連れて行くか、悩んでおります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月28日

SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②

さて、願いがかなった焚火トークを終えての2日目です。
そういえば、せっかく朝霧高原に来ているのに、一度も触れていなかったものが…
そうです、「富士山山

今回のキャンプ、子供達には「今度行くとこは、富士山が目の前で見えて、スゲーぞ!」って話してたんです。

しかし、初日は、終日くもり、時々雨。全く見えなかったのです男の子エーン

うちの子達なら、きっと、
「SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧」 ⇒ 「SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 森林公園」
(近所にある公園です。見えんのなら、こんな遠くまで来なくても森林公園でいいじゃん!)
な~んてタイトルにしてたかも。

で、2日目の朝、6時頃です。

SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②


ーっ!見えた!\(^o^)/


うす曇りで、はっきりとは見えませんが、確かに富士山山ですニコニコ
(いやー、前日は、まるっきり逆方向を夫婦で一生懸命眺めて、「見えないかなー。」と話してたんですが、なんとその反対方向にビックリ。 前から来られている方から見たら、あいつら、何見てんだ~?と思われていたかと…汗
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②

ヨッシャー!この調子なら、今日は、ずう~っと見えるはず!と思い、就寝中の子供達を起こさずにいたのですが、
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②





それから1時間もしないうちに、再び雲の中へ、そして、これ以降、二度と富士山の姿を見ることなく、キャンプは終了してしまうんです…男の子エーン


富士山ネタはこれくらいにしまして、2日目は、まず温泉に行きました。
計画性のないM家ですが、唯一、調べておいたのが「富士山 天母の湯」という日帰り入浴の施設です。1時間 400円、3時間 700円と、比較的安い方かと思います。洗い場は10ヶ所程で、露天風呂、サウナありです。また、テーブル付の広間もあり、入浴後も少しくつろげるような所でした。天気がくもりでなければ見晴らしもニコニコ

次に向かったのが、キャンプ場へ来る途中にあったドッグランです。
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②

カフェとドッグランが一緒になった店で、今回はドッグランのみの利用です。
料金は、わんこ1匹¥500、中学生以上¥500、小学生までは無料です。
ドッグランはこんな↓感じで、中央には、オートキャンプが出来るようになっており、
2組ほどの方が見えられました。
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②
実は「ショコラ柴犬」、昨年12月に我が家の一員になってから初のドッグランです。
本人(犬)もドキドキ、こっちもドキドキのデビューです。
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②
ところが、いざ放してみると、他のワンちゃんと遊んだり、かけっこしたりと、大喜びニコニコ!!!
来てよかったーニコニコ

ドッグランを終了し、キャンプ場に戻ってみると…、
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②
「あれ!?少なくない?」、「いやいや、これから、これから。」と話していたのですが、
SW最終日、多くの皆さん、最終日をご自宅でゆっくりしようと帰られたようで、この日は、前日の51組から11組に減っていました。ちょっと寂しい男の子エーンかも、でした。

でも、いいこともあるんです。
この後、イスに座ってまったりしていると、スタッフさん達が、隣に設置してあった「エッグ」を使用して何やら始められました。(後に、新人店員さんの研修と判明。)
これはチャンスと思い、ちょっと近づくと、「どうぞ、どうぞ。」と一緒に交ぜてもらえることに!
残念ながら写真は無いのですが、この後、1人での設営方法(推奨は2人での設営だそうですが)や、やたら力が必要と言われているフレームをピンへ差込む際の力の入れ方等々、エッグの設置から撤収までの一通りを教えてもらいましたチョキ
(SPS L‐Breath御茶ノ水店 杉田店長、同池袋西口店 大畑店長ありがとうございました。)

そうそう、この大畑店長、SP2009カタログの160ページで横になって読書されてる方だそうです。
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②
(え? 顔ボカし不要ですか? すみません、初心者なもので全部必要かと…)

夕飯後は、ポツポツと雨が降り出し、「ひょっとして中止?」前日同様、眠くて、眠くて、必死!?に起きてる妻と話しているところへ、「8時から焚火トーク始めますんで…。」とSPスタッフさんニコニコ

妻は「え~!雨降ってんのに!」
SPWに参加された方のブログを見ていない妻には、そう思えたかも…。
(今日は、4人+1匹で参加です!)
案の定、スタッフさん、小雨降る中、レクタ(L)を張り出しました。

今晩の参加者5組(途中増えましたが)に対し、スタッフさん6人でした。
残念ながら写真カメラを撮ってませんが、3つの焚火台(L)焚き火から上がる火の粉の、その先にはレクタの天井部が…ビックリ。とても自分のレクタじゃあ真似出来るものではありません。

スタッフさん曰く、「大丈夫ですよ。」と、あっさり…。

そういえば、本社の方の話では、本社を移転し、SPのキャンプ場ドームテントを近くに開業されるとのことでした。工場見学も出来るような話しもあるようです。

こんな感じで2日目が終了です。



同じカテゴリー(SP 5 DAYS WAY in 朝霧)の記事画像
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧③
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧①
同じカテゴリー(SP 5 DAYS WAY in 朝霧)の記事
 SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧③ (2009-10-01 07:26)
 SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧① (2009-09-26 01:38)

Posted by M家のパパ(Mパパ) at 22:32│Comments(14)SP 5 DAYS WAY in 朝霧
コメントありがとうございますm(__)m
富士のショットはすてきですね。

(富士方面はオートキャンプ始めてから、逆に行かなくなってしまいましたが)
確かにだだっ広いフィールド内だと方向感覚なくしそうですよね。

手取り足取りのレッスンもあったようで、往きの苦労もちょっと報われたようですね。ところで、フィールドって柔らかめでした?
Posted by i nai na at 2009年09月28日 23:08
こんばんは(*^_^*)

既にdacyanさんは来てたんですね(笑)
記事には関係ないコメントですが、あの時のいなかが初キャンプだったんですね(^0_0^)

それにしても渋滞おつかれさまでした。
たしか温泉入ってる時にinaさんに状況聞いたと思います。

我が家もGWの時に朝霧方面に行ったんだけど、夜中走っても渋滞凄かったもんな~。
IC降りてからの渋滞は有りませんでしたけどね(笑)

また機会があったら、どこかでご一緒しましょうね!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年09月28日 23:46
inaさん こんばんは

手取り足取り、さらに腰取り(立てる時、長いフレームを腰に)で教えてもらいましたよ。(でも、週末のトライでは、うまくできず、Sの手を借りることに…。)

フィールドですが、ちょっと固い所とそうでない所が、所々にあるような感じでしたよ。(結構、踏み固められてる?)もちろん、ソリステなら問題なしですが。

ところで、HN、やっぱり長いですよね! dacyanさんにも、長いって、ご指摘をいただきました。Mパパですかね。 ○○パパというのも、おそれ多いんですけどね!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月29日 00:00
mizu-kenさん こんばんは

コメントありがとうございます。

富士IC降りてから、所々の渋滞だったんです、疲れました。

アメド、まだまだ修行中だなんて!
数少ないキャンプでも、数々のアメド(inaさんとの「スターターWAY」で数知れずのアメド(スターターと比較するなんて!申し訳ありません…。)見ましたが、やっぱりmizu-kenさんのアメドは忘れないですね!

是非、また見せてください!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月29日 00:17
こんにちは。

富士山見られて良かったですね~。

富士山、やまぼうしキャンプ場からも同じような状況でしたよ。
子供達もちょうど起きてきたので、家族全員で見ることが出来ました。
富士のすそ野のキャンプ場にきて、富士山が見られないんじゃがっかりですからね~。
お子さん達は見逃して残念でしたねぇ。
Posted by とーととーと at 2009年09月29日 16:59
こんばんは^^

こどもちゃん達、残念でしたね~><

それにしてもカタログのモデルさんがスタッフさんだったんですね(笑)
びっくりです。

ワンコも気持よさそう~
Posted by けんさくかーちゃん at 2009年09月29日 20:24
とーとさん こんばんは

そうなんですよ、せっかく来たのに、子供達…。
早起きは何とかですよね。

また連れてきてあげたいと思います。
今度こそは、富士山見れますように!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月29日 20:36
けんさくかーちゃんさん こんばんは

富士山、ほんと、残念でした(T_T)

大畑さん、家に帰って、カタログ見たら、おー!ほんとだ!って。
東京へ行かれる機会がありましたら、是非、SPSエルブレス池袋西口店へ(笑)
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月29日 20:50
こんばんわ。

エッグ越しの富士山、きれいに撮れてますね(*^_^*)

雨降っても、レクタ貼ってたき火トーク。
SPW関西でもおんなじ状況でした。
これは外せないってことですかね(^^ゞ
Posted by いっちゃんいっちゃん at 2009年09月29日 21:19
いっちゃんさん こんばんわ

>エッグ越しの富士山…

これを撮ったときに、頭の片隅で、ブログ始めてみようかなぁ…と(^_^;)

レクタ下での焚火、正直ほんとにやっちゃうの?って思いました。
SPW関西のとき、いっちゃんさんの長男さん、どうでした?
朝霧の様子だと…
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月29日 21:55
こんばんわ。

レクタの下での焚火、自分じゃ出来ない、SPWならではの光景ですかね。
家のくそガキどもは、もう少し大人しくしていたらと思います。
今回のはトークに何回もやって慣れてきて、これぐらいな許してもらえるという臨界点を探し当てたんだとおもいます。恐るべし子ども。。。

M家のパパさんの前をちょろちょろとしてすみませんでした。
焚火トークどことじゃなかったですね。親の教育がなってないもんで。。。すみません。
今度はちゃんと「」たわけっ!」って叱ってやって下さい。
へらへら笑ってるかもしれませんが。(恥しい…)
Posted by いっちゃん at 2009年09月30日 00:13
いっちゃんさん とんでもありません!

その元気さ、羨ましい限りですよ!
うちの子の度胸のなさ、臆病っぷり、何度も「たわけっ!」です(笑)
ちっとも効果なしですが…。(あれ?親に似た?)
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月30日 00:42
富士山!見えて良かったですね
あれこからなら予想以上に大きく(近くに)見えませんでしたか?

カタログモデル・・・SPS岐阜店の杉山店長も小さい写真ですが
横になった姿で写ってたはずですよ(笑)
Posted by dacyandacyan at 2009年09月30日 01:48
dacyanさん おはようございます。

コヒさんでの紹介ありがとうございました!
椛の湖、張るのがヘタクソなので、できれば山側と思っていたので、丁度よかったです(^○^)

富士山、大きかったです、ほんと、少しでも見えてよかったです。

杉山店長、探してみます!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年09月30日 07:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SNOW PEAK 5 DAYS WAY in 朝霧②
    コメント(14)