ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
M家のパパ(Mパパ)
M家のパパ(Mパパ)
愛知県名古屋市の隣に住んでます。長野県出身のパパ「M」、岐阜県出身の妻「T」、愛知県出身の長女「H」(中学1年)と長男「S」(小学5年)。そして愛犬「ショコラ」(トイプーとチワワのMIX犬、2歳)の4人と1匹の家族です。2009年、キャンプを始めました。完璧にキャンプ拒否!となってしまった長女、「仕方ないから…。」と言い始めた長男、「ワンワン!」やたらと吠えまくるショコラをどうやって連れて行くか、悩んでおります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月20日

初父子キャン!『いなかの風』②

長男との初父子キャン!
ドタバタして全く余裕なしテヘッの1日目を終え、2日目です。

この日も、相変わらず、余裕なし!だったんですけどねウワーン…。
そういえば、昨日設営している時に、やけにエッグの(向かって)左側が土手に近く、余裕がないなぁ、と思っていたのですが、
連結したアメドの後ろ側から見てみると、あらためて、エッグって、こんなにも変な形してるんだビックリと実感!(右側に寄り過ぎ!)
初父子キャン!『いなかの風』②初父子キャン!『いなかの風』②
実は、連結した後姿、ほとんど見たこと無かったんですテヘッ

天気も晴れており、きっと見えるかな?と期待のアルプス方面を見ると、
初父子キャン!『いなかの風』②
ちょうど雲に隠れており、見えません!

ちなみに、この日の朝7時前の気温、7度でした。
体感的にもそんなには寒くなかったです。
(アルプス越えた自分の実家の方が寒いかな?)
初父子キャン!『いなかの風』②

朝食は、簡単に「鍋焼きうどん」です。この時期は体温まるし、おいしく感じました~。
初父子キャン!『いなかの風』②

せっかく空いているので、今まで行ったことのない他のサイトを見に行きました。
E-4と、
初父子キャン!『いなかの風』②
E-5サイトです。(分かりにくくて、すみませんテヘッ
初父子キャン!『いなかの風』②
ちょっと奥まったとこにあるんで、比較的、予約も取りやすいんですね。

最後に、アメド、エッグの撤収前、二人でカメラパチリチョキ
初父子キャン!『いなかの風』②
(この時は、余裕の表情してましたが、この後の撤収時、強風で、あわや、空飛ぶタマゴになるとこで、タイトルも「たまご」のエンドに変更しなければいけなくなるところでしたビックリ

チェックアウトする時には、アルプスの上の方が少し見えました。雪降ってたんですね。
(結局、全景は見えず!残念!)
初父子キャン!『いなかの風』②


7月のグルキャン時の帰りに、臨時休業していた駒ヶ根の「ガロ」へソースかつ丼を食べに食事
初父子キャン!『いなかの風』②
と思ったら、この人ですビックリ!反対側にも並んでおり、店の周りに人だらけ、パッと見30人は外にいたのでは?

ということで、予定を変更して、近くの温泉「こまくさの湯」に入ることにしました。
初父子キャン!『いなかの風』②
ここの温泉のいいところは、中の大浴場と露天風呂から駒ヶ岳山が綺麗に見えるところです。
入っている時は、雲に隠れることなく、綺麗に見せてくれましたニコニコ
初父子キャン!『いなかの風』②
(↑これはちょっと望遠し過ぎですけどねテヘッ

昼食は、並ぶことなく、帰る途中のSAでの「ソースかつ丼」となりました。
初父子キャン!『いなかの風』②

以上で、ドタバタしていた初の父子キャン終了です!
次は、いつになるか分かりませんが、もうちょっと余裕が持てるように、早めのインをしたいです。






同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
焚火を囲んで、ちょっと遅い新年会!
いなかの(後)風邪
ソロソロと…。
今日もいい天気!
あと1Point!!
ん!? ん!? は!?
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 焚火を囲んで、ちょっと遅い新年会! (2011-02-12 17:12)
 いなかの(後)風邪 (2011-01-10 23:08)
 ソロソロと…。 (2010-12-05 19:53)
 今日もいい天気! (2010-12-05 09:11)
 あと1Point!! (2010-11-20 00:37)
 ん!? ん!? は!? (2010-10-30 23:56)

Posted by M家のパパ(Mパパ) at 22:01│Comments(10)いなかの風
コメントありがとうございますm(__)m
父子キャン、楽しそうですね~男同士の語らいとかヒミツとか^m^

エッグ、終了にならなくてよかったですねーっ^^
涙・涙のキャンプになるところでしたよね(笑)

ソースかつ丼、次回いなかに行った時には食べたいな~♪
Posted by nokko&まぁくんnokko&まぁくん at 2009年11月20日 23:51
こんばんわ。

景色はもう一つだったようですね。
秋から春にかけてがよくなる(ガスがかかりにくくなる)
らしいですから、また行かないとね。
比較的暖かったようですが、でも後ろのレインボーが
可愛く仕事してましたね。
いいな~。行きたいな~。
Posted by いっちゃん at 2009年11月21日 03:29
nokko&まぁくんさん、おはようございます

あやうく閉鎖!?の危機でした。
やっぱり、いなかは風が強いですね!
長男が必死に押さえてくれて助かりました(^・^)

ソースかつ丼、「ガロ」がおすすめですよ!
(皆さんネタにされますが、すごいボリュームです!)
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月21日 07:58
いっちゃんさん おはようございます

そうですね、天気がいい時がいいですね。
いなかの景色は、ほんといいですもんね!

冬は空いているようですし、是非、行きましょう!
3連休は家でジッとしている予定ですが(^_^;)
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月21日 08:01
おはようございます。

父子キャン楽しそうですね。
うちは最近父子キャンオンリーからソロになりつつあります。
いずれは完全ソロオンリーでしょう・・・。

ガロは私が行った時も長蛇の列でしたので向かいにある
明治亭で食べました・・。
ソースかつどん、我が家ははまってます。(笑)
Posted by コヒ at 2009年11月21日 08:06
コヒさん こんにちは

初父子キャン、楽しかったです~。
まだまだ、ついてきてくれるといいんですが。

しかし、ガロは混んでますよね。
確かに、美味しいと思いますし、あのボリュームは中々ありません。
でも、さすがにあの行列はちょっと…ですね。
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月21日 13:48
父子キャン、楽しそうだなぁ。
我が家も今年は父子キャンを初めてしましたが、1回キリで・・・。
11月にしたかったんだけど、嫁ちゃんからNGだされて(;_;)

噂のいなかの風・・・来年は是非とも行ってみたいところです。
Posted by わっきーわっきー at 2009年11月21日 21:58
こらんです。こんばんは。

エッグちゃん、危なかったですね。
いなかの風は、吹くと風強し~。
よかった、よかった。

ガロってまだ行ったことがないけど、人気なんですね。(メモメモ
こまくさの湯は、何度か行きました。
いいですよね~。
冬場はいなかの風はお風呂がないから…
次のときは、帰りに寄ろうかな。

父子キャン、大成功でしたね^^v
Posted by koranchan at 2009年11月21日 22:59
わっきーさん こんばんは

家族で行くと、全く手伝いをしない長男が、
「これは、イカン!」と危機感を抱いたのか?
珍しく手伝いをしてくれましたよ。

よっぽど、この父親の頼りなさを実感したのかも!?

いなかの風、是非行ってみてください!
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月23日 23:05
こらんさん こんばんは

ほんと、風の強いところですね~。
何とか無事でよかったです。

「ガロ」は、ボリュームがすごいですね。
普通の店の量の感覚で行くと、ビックリします!

こまくさの湯、初めてでしたが、いい景色でした。
こらんさん、おすすめの温泉がありましたら、また教えてくださいm(__)m
Posted by M家のパパM家のパパ at 2009年11月23日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初父子キャン!『いなかの風』②
    コメント(10)