2010年02月07日
ごめんなさい!「たま~ご、まごまご」①
近畿から東海地方へこの冬一番?の寒波が到来すると予報された2月6(土)7(日)、滋賀県高島市の「マキノ高原キャンプ場」にて、「関西中京地区スノーピークストア スノーキャンプ2010inマキノ高原キャンプ場」に参加させていただきました。

6(土)は、朝6時半に家を出て、東名「春日井IC」から入ったのですが、「一宮IC」手前で突然の渋滞
!
まさか雪のため関ヶ原から続いてる?と思っていたところ、4、5台の追突事故
…。
この後、大垣ICを越えた辺りでも同じように数台のスリップ事故を見かけ、改めて雪道の怖さを認識しました。
不安だった関ヶ原辺りは思っていたよりも
は少なかったのですが、北陸道の「木之本IC」で降りると、一般道には結構な
がありました。この先大丈夫か?と心配ではあったのですが、マキノまでの間、ちょっとした峠?には常時散水されていたため、凍ることなく坂道は安心して通行でき、10時過ぎに到着することができました。
受付を済ませると、「この林の中、どこでもいいですよ!」とのこと…。

「えっ…!全部
の中じゃん!」(あたり前です、雪中キャンプに来たんですもんね
、スノーブーツと、スパッツが役に立ちました!でも、四角いスコップは必需品ですね!)
今日はいつもの「たまご」ではなく、申込時に、無料で「リビングシェル」を貸してもらえるということで、
(ごめん!「たまご」今日だけは…
)
リビシェルの設営をしたことがないんですが…、と、まごまごしていると「スタッフが手伝います。」と一言。
「ホッ」としているところへ見えられたのが、SPS神戸店「跡路店長!!」
もう手伝います、どころか、あっ!という間に完成!
余分なところでポールを伸ばし、「あ、それ後で…」と、すっかり邪魔してました
…。
後々、落ち着かれました?と心配掛けていただきました。

簡単に昼食を済ませ、すぐ横のスキー場
へ!
スキー場側から見ると、奥にあるキャンプ場はこんな感じですわ。(ん!?)

スキー客の方が「あ!キャンプやってるで~!!」と驚いてられました。

夏には高原サイトとして沢山のテントで賑わう所ですが、今の様子からは想像できませんね。
午後3時頃には、キッズイベントの「アイス作り」です。
(余談ですが、関西方面からの方達が多く、うちの子が「まえだまえだ」みたいな子が一杯いる
!と驚いてました。自分の耳に入ってくる言葉も関西弁の方のものが多く。)

う~ん、結局、上手いこと出来んと、家に帰って冷凍庫へ

夕飯は、前回の「いなか」同様に家で用意してもらった具材を入れての名古屋名物?「赤から」鍋を食べた後、近くにある温泉「マキノ高原温泉さらさ」へ行きました。

6時半過ぎ頃に行ったのですが、丁度スキー客の方達が入浴して帰る頃で比較的空いてました。
冷えた体が、ほんと温まりました
。
今日の寝室は、シェル内にアメSのインナーを入れたものです。
二人には丁度いい感じでした。

ソリで楽しんで疲れたためか、子供が早くに寝てしまい、外も雪降りと時々の強風で、一人でまったりと飲んだ
後、早目の就寝となりました。
二日目、写真
があんまあらへんけど
続くで~。(むむ!?)

まさか雪のため関ヶ原から続いてる?と思っていたところ、4、5台の追突事故

この後、大垣ICを越えた辺りでも同じように数台のスリップ事故を見かけ、改めて雪道の怖さを認識しました。
不安だった関ヶ原辺りは思っていたよりも


受付を済ませると、「この林の中、どこでもいいですよ!」とのこと…。
「えっ…!全部


今日はいつもの「たまご」ではなく、申込時に、無料で「リビングシェル」を貸してもらえるということで、
(ごめん!「たまご」今日だけは…

リビシェルの設営をしたことがないんですが…、と、まごまごしていると「スタッフが手伝います。」と一言。
「ホッ」としているところへ見えられたのが、SPS神戸店「跡路店長!!」
もう手伝います、どころか、あっ!という間に完成!
余分なところでポールを伸ばし、「あ、それ後で…」と、すっかり邪魔してました

後々、落ち着かれました?と心配掛けていただきました。
簡単に昼食を済ませ、すぐ横のスキー場

スキー場側から見ると、奥にあるキャンプ場はこんな感じですわ。(ん!?)
スキー客の方が「あ!キャンプやってるで~!!」と驚いてられました。
夏には高原サイトとして沢山のテントで賑わう所ですが、今の様子からは想像できませんね。
午後3時頃には、キッズイベントの「アイス作り」です。
(余談ですが、関西方面からの方達が多く、うちの子が「まえだまえだ」みたいな子が一杯いる

う~ん、結局、上手いこと出来んと、家に帰って冷凍庫へ

夕飯は、前回の「いなか」同様に家で用意してもらった具材を入れての名古屋名物?「赤から」鍋を食べた後、近くにある温泉「マキノ高原温泉さらさ」へ行きました。
6時半過ぎ頃に行ったのですが、丁度スキー客の方達が入浴して帰る頃で比較的空いてました。
冷えた体が、ほんと温まりました

今日の寝室は、シェル内にアメSのインナーを入れたものです。
二人には丁度いい感じでした。
ソリで楽しんで疲れたためか、子供が早くに寝てしまい、外も雪降りと時々の強風で、一人でまったりと飲んだ

二日目、写真


Posted by M家のパパ(Mパパ) at 22:57│Comments(18)
│関西中京地区SPS スノーキャンプ2010inマキノ
コメントありがとうございますm(__)m
こんばんは!
どうもお疲れ様でしたー^^
声かけていただいてありがとうございました♪
息子ちゃまとデュオキャンプだったのですねw(゜o゜*)w
お近くのサイトだったらお酒の入った濃いぃ関西人トークに
強制的に参加してもらったのにぃ~(笑)
次!こそはゆっくりお話しましょうね^^
しかし・・・
「まえだまえだ」 笑いました(*≧m≦*)オモシロスギー
続き楽しみにしてますよ~
どうもお疲れ様でしたー^^
声かけていただいてありがとうございました♪
息子ちゃまとデュオキャンプだったのですねw(゜o゜*)w
お近くのサイトだったらお酒の入った濃いぃ関西人トークに
強制的に参加してもらったのにぃ~(笑)
次!こそはゆっくりお話しましょうね^^
しかし・・・
「まえだまえだ」 笑いました(*≧m≦*)オモシロスギー
続き楽しみにしてますよ~
Posted by siori412
at 2010年02月08日 00:30

ども。
ですよねぇ。
エッグなかったような気がしてたんですよ。。。
来られるのを知っていれば・・・うぅ襲撃できたのに。
残念・・・っす。
また、次回お会いできますように。
ですよねぇ。
エッグなかったような気がしてたんですよ。。。
来られるのを知っていれば・・・うぅ襲撃できたのに。
残念・・・っす。
また、次回お会いできますように。
Posted by わっきー
at 2010年02月08日 01:38

おぉ!跡路店長にお手伝いいただいたんですね~
腰痛とかで重鎮自らやられることは少なくなったようですから希少ですよん(笑)
東海地区からは10数組だったから・・・関西の言葉が多かったのかなぁ
私たちは、木之本ICを挟んでマキノとは逆の山の中にいましたぁ
ウチらのほうも凄かったけど、風と雪がそちらも強かったようですね
(朝にマキノ帰りにお寄りいただいたナチュログさんからお聞きしました~)
腰痛とかで重鎮自らやられることは少なくなったようですから希少ですよん(笑)
東海地区からは10数組だったから・・・関西の言葉が多かったのかなぁ
私たちは、木之本ICを挟んでマキノとは逆の山の中にいましたぁ
ウチらのほうも凄かったけど、風と雪がそちらも強かったようですね
(朝にマキノ帰りにお寄りいただいたナチュログさんからお聞きしました~)
Posted by dacyan at 2010年02月08日 02:01
おはようございます。
さすがマキノはなかなかの積雪ですね。
雪の中のキャンプいかがでしたでしょうか・・
やはりリビシェルが強い見方でお買い上げーーとか (爆)
今年は雪が多いですよね・・
普段はあまり降らない方がいいですけど・・(笑)
さすがマキノはなかなかの積雪ですね。
雪の中のキャンプいかがでしたでしょうか・・
やはりリビシェルが強い見方でお買い上げーーとか (爆)
今年は雪が多いですよね・・
普段はあまり降らない方がいいですけど・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年02月08日 06:05
こんにちは!JUNママです。
「初雪中キャンプ」おめでとうございます(笑)
私も2年前の青川峡での年越しキャンプの時、
2日目夜から雪が降り出し、寝てる間に
積もりビックリ!!
こんなイベントの時なら、雪中キャンプも
楽しいですね。
「初雪中キャンプ」おめでとうございます(笑)
私も2年前の青川峡での年越しキャンプの時、
2日目夜から雪が降り出し、寝てる間に
積もりビックリ!!
こんなイベントの時なら、雪中キャンプも
楽しいですね。
Posted by JUNママ at 2010年02月08日 14:47
こんちわ
近くでキャンプしていたんですね~(1時間弱 近くないか?)
朝の渋滞は私もPCで確認して出発時間を遅らせましたよ
9時過ぎ出発 木之本IC降りたのは10時半頃かな 渋滞はありませんでした。
そちらも風と雪はすごかったらしいですね~
だ~さんも書いていますが 日曜日の朝お越し下さったtaketomoさんが話していましたよ。
SPSのスタッフさんが居ると安心して雪中キャンプが出来ますよね。
近くでキャンプしていたんですね~(1時間弱 近くないか?)
朝の渋滞は私もPCで確認して出発時間を遅らせましたよ
9時過ぎ出発 木之本IC降りたのは10時半頃かな 渋滞はありませんでした。
そちらも風と雪はすごかったらしいですね~
だ~さんも書いていますが 日曜日の朝お越し下さったtaketomoさんが話していましたよ。
SPSのスタッフさんが居ると安心して雪中キャンプが出来ますよね。
Posted by touch!papa
at 2010年02月08日 18:02

こんばんわ。
雪中キャンプ楽しまれたようですね。
着々と実績積まれているようで、うらやましいです。
リビシェルはどうでしたか?
この時期に使用するのが、ありがたみが一番わかるのかな。
+アメSの組み合わせも良かったようで。(*^_^*)
リビシェルへの移行予定は??
雪中キャンプ楽しまれたようですね。
着々と実績積まれているようで、うらやましいです。
リビシェルはどうでしたか?
この時期に使用するのが、ありがたみが一番わかるのかな。
+アメSの組み合わせも良かったようで。(*^_^*)
リビシェルへの移行予定は??
Posted by いっちゃん at 2010年02月08日 20:09
↑の方々と一緒にキャンプしてました(>_<)
凄い風と雪でしたよね~。
以前マキノの強風を体験した事あるけど、あそこも凄いですよね(*_*)
でも父子で雪中キャンプ楽しめて良かったですね♪
リビシェル借りれば帰宅後の感想も楽ですし(笑)
凄い風と雪でしたよね~。
以前マキノの強風を体験した事あるけど、あそこも凄いですよね(*_*)
でも父子で雪中キャンプ楽しめて良かったですね♪
リビシェル借りれば帰宅後の感想も楽ですし(笑)
Posted by mizu-ken
at 2010年02月08日 21:37

siori412さん こんばんは
妻と長女は冬眠中なので、男2人でしたよ~。
>お近くのサイトだったらお酒の入った濃いぃ関西人トークに
強制的に参加してもらったのにぃ~(笑)
ごめんなさいm(__)m、初日に声を掛けさせていただけば、ひょっとしてだったですね~。
そしたら、怪しいフル関西弁レポの完成!!ってなことになってたかもしれんですね。
ええ、またお会いできると思いますので、そん時はお願いします~。
妻と長女は冬眠中なので、男2人でしたよ~。
>お近くのサイトだったらお酒の入った濃いぃ関西人トークに
強制的に参加してもらったのにぃ~(笑)
ごめんなさいm(__)m、初日に声を掛けさせていただけば、ひょっとしてだったですね~。
そしたら、怪しいフル関西弁レポの完成!!ってなことになってたかもしれんですね。
ええ、またお会いできると思いますので、そん時はお願いします~。
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:11

わっきーさん こんばんは
今回は、数多くのシェル軍団の仲間入り!でした。
「たまご」…皆無でしたね。
唯一受付のものが…。寂しい限りです(T_T)
奥にあったアメド、気になってはいたのですが、もし、人違い?なんてことがあると…。
すみません、気が小さいもので。
次回は、よろしくお願いします!
今回は、数多くのシェル軍団の仲間入り!でした。
「たまご」…皆無でしたね。
唯一受付のものが…。寂しい限りです(T_T)
奥にあったアメド、気になってはいたのですが、もし、人違い?なんてことがあると…。
すみません、気が小さいもので。
次回は、よろしくお願いします!
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:27

dacyanさん こんばんは
まさか跡路店長がやってくださるとは思いもよらず、子供に「写真撮って!!!」と慌てて撮らせた次第です。
しかも、後で子供が「さっきの人、腰にシップ貼ってたよ。」と。
ん? 写真を見たら、コルセットが!!
「えらいド素人が来てまったで~。」と思われ、設営してくださったんかと(^_^;)…。
設営中から関西弁が耳に入ってきましたから…。
やっぱり関西圏の方達が多かったように思います。
風、強かったですね~。ほんと、リビシェルでよかったと思いました。
たまごだったらどっかへ飛んでいって、ぱっくりと割れてしまっていたかもです。
まさか跡路店長がやってくださるとは思いもよらず、子供に「写真撮って!!!」と慌てて撮らせた次第です。
しかも、後で子供が「さっきの人、腰にシップ貼ってたよ。」と。
ん? 写真を見たら、コルセットが!!
「えらいド素人が来てまったで~。」と思われ、設営してくださったんかと(^_^;)…。
設営中から関西弁が耳に入ってきましたから…。
やっぱり関西圏の方達が多かったように思います。
風、強かったですね~。ほんと、リビシェルでよかったと思いました。
たまごだったらどっかへ飛んでいって、ぱっくりと割れてしまっていたかもです。
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:32

コヒさん こんばんは
ちょっと、滋賀県、マキノを舐めてました。
木之本IC降りたら、あれれ??ここは??と思いました。
リビシェル、やばいです。何よりも、左右対称なのがです!(笑)
エッグの形。設営時にあれ?って思うんですよね。
やっぱり、強風にも強いですし。
ブログ、「シェル」での再スタートに!
いえいえ、決して(いや、多分)ありえません。
冬は、願わくば、道路にだけ雪が無いといいのですが。
事故の危険性も減りますよね。
ちょっと、滋賀県、マキノを舐めてました。
木之本IC降りたら、あれれ??ここは??と思いました。
リビシェル、やばいです。何よりも、左右対称なのがです!(笑)
エッグの形。設営時にあれ?って思うんですよね。
やっぱり、強風にも強いですし。
ブログ、「シェル」での再スタートに!
いえいえ、決して(いや、多分)ありえません。
冬は、願わくば、道路にだけ雪が無いといいのですが。
事故の危険性も減りますよね。
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:35

JUNママさん こんばんは
ありがとうございます。
7月から始めたばかりなので、初めてずくしなんですが、
あの頃は、まさか雪中まで行くとは思ってもみなかったです。
やっぱり、イベントは、SPのスタッフさんが一生懸命に盛り上げてくださるので、楽しいですね。
ますます、SPが好きになっていきそうです(^・^)
ありがとうございます。
7月から始めたばかりなので、初めてずくしなんですが、
あの頃は、まさか雪中まで行くとは思ってもみなかったです。
やっぱり、イベントは、SPのスタッフさんが一生懸命に盛り上げてくださるので、楽しいですね。
ますます、SPが好きになっていきそうです(^・^)
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:36

touch!papaさん こんばんは
>朝の渋滞は私もPCで確認して出発時間を遅らせましたよ
さすがです~。自分は、とにかく早く出りゃいいや、と思ったのですが、いきなり一宮手前でハマるとは!です。木之本までが遠く感じました。
スキー場の方向から降りてくるような風と吹雪が強かったです。
ほんとに、リビシェルと跡路店長さまさまでした。
>SPSのスタッフさんが居ると安心して雪中キャンプが出来ますよね。
素人が雪中を初体験!にはもってこいのキャンプでした!
でも、雪中って意外と暖かいんですね、雪の無かった「いなか」の方が寒かったような気がします。
>朝の渋滞は私もPCで確認して出発時間を遅らせましたよ
さすがです~。自分は、とにかく早く出りゃいいや、と思ったのですが、いきなり一宮手前でハマるとは!です。木之本までが遠く感じました。
スキー場の方向から降りてくるような風と吹雪が強かったです。
ほんとに、リビシェルと跡路店長さまさまでした。
>SPSのスタッフさんが居ると安心して雪中キャンプが出来ますよね。
素人が雪中を初体験!にはもってこいのキャンプでした!
でも、雪中って意外と暖かいんですね、雪の無かった「いなか」の方が寒かったような気がします。
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:39

いっちゃんさん こんばんは
初の雪中、ほんとに楽しかったです!
>着々と実績積まれているようで…
とんでもありません!肝心の設営をドえらい方にやっていただいちゃいましたので、全然です(^_^;)
見えられた方のほとんど、9割以上がリビシェルでした。
受付にしかエッグがないんです…(T_T)
これを見れば、売れ行きがどんなか直ぐにわかるような構図です(笑)
アメSインナーも丁度よく収まりました。2人ならいいですね!
でも、移行予定は、ありませんよ!「愛しのエッグ」ですから(^・^)
初の雪中、ほんとに楽しかったです!
>着々と実績積まれているようで…
とんでもありません!肝心の設営をドえらい方にやっていただいちゃいましたので、全然です(^_^;)
見えられた方のほとんど、9割以上がリビシェルでした。
受付にしかエッグがないんです…(T_T)
これを見れば、売れ行きがどんなか直ぐにわかるような構図です(笑)
アメSインナーも丁度よく収まりました。2人ならいいですね!
でも、移行予定は、ありませんよ!「愛しのエッグ」ですから(^・^)
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:40

mizu-kenさん こんばんは
昨年、SPのスターターWAYに参加させていただいた時は高原サイトで、強風だったのですが、林間でも強風なんですね。
2回ともに焚火トークが中止でした(T_T)
ゴぉーっとか聞こえた後に、びゅーわぁ~~っと
(すみません、的確な効果音じゃないですね。)
でも、ほんと安心できました。
リビシェルであったことと、設営したのが自分じゃないことがです(*^-^*)
あ!帰宅後のこと、全然考えてませんでした。
2日目の天気だとどこへ置いても濡れてしまいますもんね。
お借りすることができて、ほんと感謝です。
昨年、SPのスターターWAYに参加させていただいた時は高原サイトで、強風だったのですが、林間でも強風なんですね。
2回ともに焚火トークが中止でした(T_T)
ゴぉーっとか聞こえた後に、びゅーわぁ~~っと
(すみません、的確な効果音じゃないですね。)
でも、ほんと安心できました。
リビシェルであったことと、設営したのが自分じゃないことがです(*^-^*)
あ!帰宅後のこと、全然考えてませんでした。
2日目の天気だとどこへ置いても濡れてしまいますもんね。
お借りすることができて、ほんと感謝です。
Posted by M家のパパ
at 2010年02月08日 22:42

こんばんは
M家のパパさんもきてはったんやね
知ってたら探して突撃したのに(^_^)/
仕事で日帰りになったけど
雪中キャンプの楽しさもちょっとわかりました
次回にはぜひゆっくりお酒とお話しお願いしますね
もちろんうちは関西弁まるだしですけど(^◇^)
M家のパパさんもきてはったんやね
知ってたら探して突撃したのに(^_^)/
仕事で日帰りになったけど
雪中キャンプの楽しさもちょっとわかりました
次回にはぜひゆっくりお酒とお話しお願いしますね
もちろんうちは関西弁まるだしですけど(^◇^)
Posted by けんさくとーちゃん at 2010年02月09日 02:53
けんさくとーちゃんさん こんばんは
ごめんなさい!行けれるか不安なところもあり、こっそ~りにしました。
着いて直ぐに、けんさくとーちゃんさんかな?と思ったのですが。
皆さんに礼儀正しく、元気にご挨拶されてましたよね?
見習わなければ!って思いました。
ぜひ、次回はよろしくお願いします!
楽しみです!
ごめんなさい!行けれるか不安なところもあり、こっそ~りにしました。
着いて直ぐに、けんさくとーちゃんさんかな?と思ったのですが。
皆さんに礼儀正しく、元気にご挨拶されてましたよね?
見習わなければ!って思いました。
ぜひ、次回はよろしくお願いします!
楽しみです!
Posted by M家のパパ
at 2010年02月09日 21:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。